ワインを学ぶ

ブドウの違いだけじゃない!赤ワインと白ワインの作り方の違い。

赤ワインと白ワインの違いを考えたことはありませんか?
この色の違いはぶどうの種類からだけでなく作り方の違いからも出ています。
今回は赤ワインと白ワインの違いについてご紹介いたします。

 

赤ワインの色は皮由来

ワイン醸造用のブドウには、皮が黒っぽい「黒ブドウ」と皮が緑っぽい「白ブドウ」があります。

赤ワインは黒ブドウを使用して皮と種を一緒に果汁を絞り取り、一緒に漬けこむことで色が付き赤くなります。
みんな大好きポリフェノールについても、赤ワインのほうが多く含まれます。

 

白ワインが飲みやすい理由

白ワインはブドウの皮や種を除いて絞り取った果汁だけで造ります。
皮と種を抜いた状態で発酵が行われるため、発酵の際に液体に果皮の色が移ることがなく赤くなりません。

ワインの渋み成分であるタンニンは主にブドウの皮や種由来なので、白ワインはタンニンが微量。
その結果、赤ワインよりも口当たりが滑らかなものが多いです。

 

赤ワインは奥行きを楽しむ

一般的に赤ワインは白ワインよりも長期熟成できるものが多いです。

赤ワインはブドウの皮や種ごと発酵させるため、白ワインに比べて味わいや香りが複雑になり、奥行きのあるワインに仕上がります。若いワインと熟成させたワインとの味の違いや、タンニン・渋みも含めて、赤ワインの方が奥行きが豊かになり、より複雑な香り、味わいになります。