<主な産地>
1位 カリフォルニア(全体の約80%を生産)
2位 ワシントン
3位 ニューヨーク
4位 オレゴン
<歴史>
1492年 コロンブスがアメリカ大陸発見
1776年 アメリカ独立宣言
1920年~1933年 禁酒法
1934年 ワイン・インスティチュートの設立
1976年 パリスの審判
1978年 ワイン法の制定
<ラベル表示規制>
ぶどう品種名、産地名、収穫年などをラベルに表示できる含有比率がワイン法で決まられている。
国の規定とは別にアメリカとオレゴンが独自に規制を行っています。
※カリフォルニアのStateの100%とオレゴンが全体的に厳しいという特徴を押さえれば大丈夫です。
アメリカ | カリフォルニア | オレゴン | |
state | 75%以上 | 100% | 100% |
County | 75%以上 | 75%以上 | 95%以上 |
A.V.A | 85%以上 | 85%以上 | 95%以上 |
Vineyard | 95%以上 | 95%以上 | 95%以上 |
<その他>
・セミジェネリックワインは2006年から禁止
・ステンレスタンクはカリフォルニアが発祥
・フィロキセラが最初に発見されたのはソノマ
・アメリカの国内ワイン消費量は世界1位
・ジンファンデルはプリミティーヴォのシノニム
・パリスの審判 白1位はモンテレーナ
赤1位はスタッグスリープ
・A.V.A.=American Viticutural Areas
政府認定のブドウ栽培地域
(TTBが規制して、管理している)
カリフォルニア州の5つの産地

1.ノースコースト
<ナパ・カウンティ>
名称が「明るいイメージ」ならナパとだけ覚えておけば、試験対策としては十分です。
・カリストガ(ナパで最北)
・ダイアモンド・マウンテン・ディストリクト
・スプリング・マウンテン・ディストリクト
・セント・ヘレナ
・ラザフォード
・オークヴィル
・ヨーントヴィル
・ハウエル・マウンテン
・チャイルスヴァレー
・ロス・カーネロス(ナパで最南)
<ソノマ・カウンティ>
名称が「暗い」「ロシア」ならソノマとだけ覚えておけば、試験対策としては十分です。
・ロシアン・リヴァー・ヴァレー
・アレキサンダー・ヴァレー
・チョーク・ヒル
・ナイツ・ヴァレー
・ムーン・マウンテン・ヴァレー
・ペダルマ・ギャップ(最新のA.V.A.)
<メンドシーノ・カウンティ>
・アンダーソン・ヴァレー
<2つの郡をまたがっている産地>
ナパ郡とソラノ郡にまたがっている
・ワイルド・ホース・ヴァレー
ナパ郡とソノマ郡にまたがっている
・ロス・カーネロス
ソノマ郡とメンドシーノ郡にまたがっている
・パイン・マウンテン・クローヴァーデール・ピーク
2.セントラルコースト
名称が「サン」がついたらセントラルコーストとだけ覚えておけば、試験対策としては十分です。
<サンタ・クララ・カウンティ>
カリフォルニア最古のワイナリーがある
<サンタ・クルーズ・カウンティ>
比較的範囲のA.V.A.で標高が高いのが特徴
<サン・ベニート・カウンティ>
マウント・ハーランにカレラ(ワイナリー)がある
<モントレー・カウンティ>
モントレー湾周辺の広域なA.V.A.
<サン・ルイス・オビスポ・カウンティ>
ローヌ系品種を多く栽培している
<サンタ・バーバラ・カウンティ>
オー・ボン・クリマ(ワイナリー)がある
3.セントラル・ヴァレー
北にカスケード山脈、
東にシエラ・ネヴァダ山脈がある
ローダイA.V.A.には100年を超えるジンファンデルの古木が多く残っている地域がある
LODI RULE(ローダイ・ルール)というサスティナブル農法の境域認証制度がある
4.シエラ・フットヒルズ
1840〜1850年代にゴールドラッシュで栄えたネバダ周辺に位置する
シエラ・ネヴァダ山脈の西側の斜面に点々とブドウ畑があります
セントラル・ヴァレーと同様にジンファンデルが多く栽培されています
5.サウス・コースト
ロサンゼルス、サンディエゴを含む産地
メキシコ国境に接し、北部カリフォルニアよりもワイン作りの歴史は長いです。
その他、2つの太平洋側の州
1.ワシントン州
歴史は浅いが、急速に発展している産地
アメリカ全体の約4%を占めています。
州都のシアトルはスターバックスの発祥地で、マイクロソフトの本拠地、任天堂のアメリカ本社もあります。
・ピュージェット・サウンド
(ワシントン州で唯一、カスケード山脈の西側)
・レイク・シェラン
・ナチェス・ハイツ
・ヤキマ・ヴァレー(州で最初に認可された)
・レッド・マウンテン
・ホース・ヘヴン・ヒルズ
2.オレゴン州
栽培面積の約60%がピノ・ノワールで高品質なピノ・ノワールの産地として世界的に注目を集めています。
<2つの州をまたがっている産地>
ワシントン州とアイダホ州にまたがっている
・ルイス・クラーク・ヴァレー
ワシントン州とオレゴン州にまたがっている
・コロンビア・ヴァレー
・ワラ・ワラ・ヴァレー
オレゴン州とアイダホ州にまたがっている
・スネーク・リヴァー・ヴァレー
2つの大西洋側の州
1.ニューヨーク州
17C中頃、オランダ人によってマンハッタンに植樹されました。
当時、厳しい寒さの影響でラブルスカ系品種しか育たないと思われていました
(ヴィニフェラ系品種が育たなかった原因はフィロキセラ)
2.ヴァージニア州
ヴァージニア州は大西洋側の南部に位置していて、初代大統領ジョージ・ワシントンの出身地でもあります。
モンティチェッロ A.V.A.は
第3代大統領トーマス・ジェファーソンが農園をひらいた周辺のA.V.A.
1820年代にダニエル・ノートン博士がノートン種の交雑に成功してから、高品質なワインが生産されるようになった。